銀河連邦政府の決定
沖縄の海でサンゴを食い荒らすナントカいうヒトデを駆除している。というテレビを見た。
毒を持っているのでその作業は危険をともなうのだが、美しい珊瑚礁を守るため苦労しながらあ
の手この手を使い、環境保護だけでなく観光資源としての意味も含めて美しい珊瑚礁の保全のた
めに頑張っている、という話だった。
(C) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
◆…銀河連邦政府の下部組織である宇宙環境保全局のパトロール職員はふとしたきっかけで太陽
系に青く輝く美しい惑星を発見した。
環境保全局は詳細な観測調査を行い、その調査結果は政府に報告された。
報告を受け、銀河連邦政府はその惑星をきわめて偶発的に生成された銀河系における貴重な保全
すべき環境であると認定したのだった。
その後さらなる調査によりその惑星環境はある特定の種の生物により汚染され、くわえてその
生物種同士の生存権の争奪戦により、惑星自体の自己修復限度を超えて急速に破壊されつつある
ことが判明した。
銀河連邦政府は度重なる審議を経て、宇宙環境保全法に則り、銀河系の宝ともいうべきその環境
を保全すべきとの結論に至り、取り急ぎ環境破壊要因の主たる特定生物種の駆除を行うことを決
定したのだった・・・◆
・・・・・うーむ
秀逸なアイデアだ!
これを完成させ!
SF小説家としてデビューし!
印税生活に入る!・・・・・
さっそく、活字中毒・読書家のカミサンに御託宣をお願いしたところ、「何かで似たような本を
読んだ」と、鼻であしらうのである。
やはり地道に自分の仕事にはげむのが正しいのかと・・・
たまには「外」から地球を眺めよう 2012年 6月
目次にもどる