そう、ワタシハクライ





◆立ち話・その1◆


    彼は老人ホームで仕事をしている。老人ホームの高齢者の人びとは、寝たきり、痴呆、

パーキンソン、廃用性症候群等々。その場所が高齢者のついのすみかであるから仕方がな

いが、その症状が進行した末に亡くなっていく人びとを多く見る。

 彼は二人の子供を育て上げ、人生でやるべきことはほぼやり終えた、という。 




「子供も育て終えたし、もう死ぬような病気になっても、ジタバタしたくないな」


「それなら少なくとも、お医者さんにおまかせします、なんてことは不用意に言わないほ

うがいいかもしれませんね。今の医療技術は凄いですから、ご家族に「出来る限りのこと

をしてあげて下さい」なんて言われてしまうこともありますからね。 お医者さんも、訴

えられたらかなわないから、" 出来きる限りのこと "  をするでしょうから」 


「そうだねえ、延命処置でスパゲッティ状態になりたくないな。でも延命どころか、ノー

ベル賞で話題のIPS細胞を使って悪い所はどこもかしこも、再生医療で治るようになれ

ば、簡単に死ぬようなことにはならないかな。それってつまり、不老不死は夢じゃないよ

ってことなのかな?」


「 ニュースの扱いはそういうことですね。死ななくてすむ時代はもうすぐですって言っ

ているように聞こえます。僕の耳が変なのかな?  再生医療にしても、ロボット工学にし

ても、不老不死に向かって、僕らの知らぬ所でグイグイ進んでいると思います」


「悪いとこは片っ端から再生医療なり、ロボット工学なりを使って正常にもどせば、すべ

て治る?  だとすると、生き続けたほうがいいのか、それとも、死んでいく存在でいたほ

うがいいのか? という・・・」


「昔なら、仕方がない、と諦めるしかなかったことが諦めないでよくなった。別な言い方

をすれば、諦めきれなくなった。簡単にはあっちにいかないですむ、もしくは、簡単には

あっちにいけない・・・それが進歩ってことですね。ありがたくて、同時に、ややこしい

時代になったんですね。ムズカシ過ぎる。」


「うーむ・・・」



質問、人間は死すべき存在か?

哲学者でもなく、文学者でもない我々がどうしてそんなことを悩む羽目に・・・・





                                
 公園、すっかり落ち葉





◆立ち話・その2◆


 彼女は同業者、最近時間が過ぎていくのが凄く早く感じる。子供の頃の時間の過ぎ方と、

全然違う、本当に不思議だ、と話す。



「年を取ると、一週間1ヶ月が本当に早い。ぼやぼやしていると今年が終わってしまう」


「気がついたら、こんな年齢になっちまった、って感じ、この分だと、気がついたら、あ

っちに逝っていた、ってことになりかねない・・・」


「やらなきゃならないことを沢山残してそんなことになっても、困るわね。でも死ぬ時に

痛いのはやだわ。やっぱり、気がついたらあっちに逝っていたっていうのがいいかもね」


「そうですよ、気がついたら、すでに死んだはずの人に会って、「あれっ、あんたは死ん

だはずだが」、「そうだよ、あんたもこっちに来たんだよ、久しぶり」  ってな具合が

いいですね」


「アハハ、それがいいかも」


「夢は、安楽死薬を手に入れて、指圧しながら旅をして楽しく生きていくことです、そろ

そろこのへんでいいかなって思ったら、そのクスリを飲みます、けっこう本気です」


「木村さんって案外暗いわね、、でもそんなことになったら家族が迷惑ね」


「そうなんですよ暗いんです。でも、迷惑でも、先に逝ったもの勝ちではないか

と・・・」


「やっぱり、暗い・・・」





秋晴れ、布団を干した






             そう、ワタシはクライ       2012年 11月


目次にもどる